PR

【100均】すのこをバラしてリメイク。キッチンの目隠しパーテーションをDIY

【100均】すのこをバラしてリメイク。キッチンの目隠しパーテーションをDIY アイキャッチ DIY
記事内に広告が含まれています。

100均のすのこを使ってキッチンをおしゃれに目隠し出来るパーテーションをDIYしました。

はじめに

我が家はカウンターキッチンなのでキッチンからリビングが見渡せて開放感がありますが、逆にリビングからキッチンが丸見えなのです。
キッチンはどうしても生活感が出るので、それとなく目隠ししたい所です。

そこで以前、キッチンカウンター 上に目隠しラックをDIYしたのですが、一部、隙間がありました。
電気ケトルとドリップ ポットの所ですね。

キッチンカウンター の隙間

ここもなんとか目隠ししたいのですが、 ちょっとした隙間なので費用は抑えたいです。

ということで、

今回は100均のすのこでパーテーションをDIY!  

100均すのこのパーテーション 完成後の外観

完成後の外観

清潔感のある真っ白なパーテーションです。
周りの収納ラックと高さを合わせることで統一感のある目隠しが出来ました。

100均すのこ ミニパーテーション完成後の外観

電気ケトルの上は開いているので蒸気が出ても問題ありません。

100均すのこ パーテーション 斜め前から

100均のすのこで作るパーテーション

材料

材料はセリアのすのこです。
セリアのすのこはいくつか種類がありますが、45×20センチのすのこを2つ使います。

このままだとすのこの隙間が広すぎて丸見えになるので、隙間の間隔を狭くリメイクすることにしました。

セリアのすのこ

セリアのすのこを分解

すのこの真ん中2本の板を外して間を詰めることにします。
もう一つのすのこは部品取り用です。

すのこを分解

板と連結用の棒が木工ボンドと隠し釘で固定されています。
この板の剥がし方ですが、試行錯誤しながらいくつか試してみました。

まず、マイナスドライバーを隙間に嵌めて、てこの原理で外す方法です。

この方法だとマイナスドライバーを差し込んでグリグリやる時に板にドライバーの跡が残ります。
桐板は柔らかいので傷が付きやすいのですね。

マイナスドライバーですのこを剥がす

続いて板を渡してトンカチで叩いて外します。

この方法だと一気に剥がせるので楽ですが、一枚の板だけ外したいという時は使えません。
また、衝撃で連結用の棒の部分が割れることがありました。

トンカチで叩いてすのこを分解する

結局、両手で持って捻るようにペキッとやるのが一番綺麗に剥がすことが出来ました。。

すのこを手で剥がす

板を剥がした後、隠し釘をラジオペンチで引っこ抜きます。

隠し釘をラジオペンチで引っこ抜く

すのこの分解が終わるとこんな感じです。

100均のすのこ 分解後

すのこ長さ調整

キッチンカウンター の隙間に合わせて余分な部分はカットします。

簡単に直角カットが出来るソーガイドを使ってカットしていきます。

こちらの記事で使い方を紹介しています。

すのこの余分な部分はカットして幅を調整

スタンド部の作成

すのこを立たせるためのスタンドを作成します。
材料はすのこをバラして余ったこの部分を使います。

すのこ スタンド部分の材料

すのこの板の厚み分、シャーペンで墨付けします。
深さは板の半分ぐらいです。

スタンド部分の墨付け

ノコギリで溝を切った後、ノミで大まかに加工します。
後で整えるので、この時点ではすのこ板が入らないぐらいでかまいません。

すのこ スタンド部分の溝切り

溝部分をすのこと合わせながらピッタリハマるように金属ヤスリで整えていきます。
桐板は柔らかいのでヤスリで簡単に調整出来ます。

溝部分を金属ヤスリで整える
すのこ スタンド部分の仮組み

すのこ組み立て

バラしたすのこを木工ボンドで組み立てていきます。
強度は必要ないので釘などは使いません。

バラしたすのこを木工ボンドで組み立てる

両側から板で挟んで平行になるように調整します。
ちなみに両側から挟んでいる板はすのこをバラして余った板です。

両側から板で挟んで平行になるように調整する

組み上がったら全体的に120番の紙やすりを掛けて、240番の紙やすりで仕上げをします。

こんな感じになりました。
板の隙間が程よい間隔になり、目隠し効果が高くなりました。

100均 すのこ パーテーション 組み立て後

後ろから見るとこんな感じです。
隙間から光が入るのでパーテーションを立ててもキッチンが暗くなりません。

100均すのこ パーテーション 後ろから

すのこパーテーションの塗装

電気ケトルのすぐそばに置くので蒸気に触れても大丈夫なようにペンキを塗ります。

今回使った塗料はターナー ミルクペイントのスノーホワイトです。
真っ白でマットな仕上がりです。

ターナー ミルクペイントは伸びが良くて塗り易いです。
水性なので臭いもキツくなく部屋で塗れるのが良いですね。

100均 すのこ パーテーション 塗装後

ターナーミルクペイントの塗り方はこちらの記事で紹介しています。

まとめ

はい。そんなわけで今回は100均のすのこでキッチンの目隠しパーテーションをDIYしました。
塗料を除けば100均のすのこ2つで出来たので、お手軽でお財布に優しいDIYですね。

キッチンの目隠しが完成したよ!  

おしゃれになったね!

使った材料・工具

使った材料

材料

内容

すのこ セリアの桐すのこ(45×20センチ) 2個
塗料 ターナー ミルクペイント(スノーホワイト)

使った工具

工具

内容

ノコギリ  ソーガイド
クランプ ダイソーF型クランプ (200円商品)
ノミ 角利産業 東守一 追い入れのみ 9mm
その他 ハサミ
棒やすり・紙やすり・ハンドサンダー
木工ボンド
定規・メジャー
筆記用具

コメント

  1. senonichijo より:

    おしゃれだしやすいしすごいです☆彡

  2. wakurun より:

    ありがとうございます!今回、設計図は書かずに現物合わせで作り進めたので、どうなるかなぁと思ったのですが、スタンド含めてすのこだけで出来て満足です!

タイトルとURLをコピーしました