【5分で分かる】blender初心者「星のカービィ」 3Dアニメーションの作り方

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

何となく無料の3D CGソフト「Blender」を始めてみました。

全然使い方が分からなかったので最初にYouTubeでチュートリアル動画を2、3本みています。

シロアザラシ
シロアザラシ

Blenderは高機能なソフトだからまだ全然使いこなせていないよ!

体系的に学びたい場合は↓のような書籍を一冊買っておくと良いでしょうね。

blenderは以下のURLから無料でダウンロード出来ます。

Download — Blender
Blender is free and open source. Forever.

いくつかチュートリアル通りに作ってみて何となく基本的な使い方が分かったので、とりあえず簡単そうなものを作ってみました。

ということで、

シロアザラシ
シロアザラシ

今回は無料の3D CGソフト「Blender」で星のカービィの3Dアニメーションを作ってみたよ!

星のカービィの3D CG

完成後の3D CG

こちらがblenderで作成した星のカービィです。

初めて自分で作った割にはよく出来たかなと思います。

星のカービィ 3D CG
シロアザラシ
シロアザラシ

カービィは形が単純だから初心者がblenderを練習するのにおすすめの題材だよ!

作成中画面

blenderの作成中画面はこんな感じです。

シロアザラシ
シロアザラシ

使い方を覚えるのは大変だけど面白いよ!

YouTube動画で作り方を解説

今回作ったのはカービィがくるくる回るだけの3秒程度の3Dアニメーションです。

実際にどのように星のカービィの3Dアニメーションを作っていったのかは、こちらの動画でずんだもんが紹介しています。

シロアザラシ
シロアザラシ

短いアニメーションだけどBlenderの使い方がよく分からなかったから結構時間掛かったよ!

まとめ

はい、そんなわけで今回は無料の3D CGソフト「blender」で星のカービィの3Dアニメーションの作り方を紹介しました。

使い方は簡単ではないけど無料で高機能な3D CGツールを使えるのはありがたいですね。

シロアザラシ
シロアザラシ

blenderは無料の3D CGツールだから初心者におすすめだよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました