PR

ゴム・プラスチック製品の表面がベタベタに! 発生原因と対処方法

ゴム・プラスチック製品の表面がベタベタに! 発生原因と対処方法 アイキャッチ DIY
記事内に広告が含まれています。

はじめに

外付けHDDの中身を整理しようと思って久しぶりに取り出してみたら、HDDのプラスチックケースの表面がベタベタになっていました。

購入した当初はラバーコーティングされていて手触りが良く、お気に入りだったのですが。。

ベトベトになったHDDケース

ベタベタしてて気持ち悪い。。

でも使えないわけでは無いし、買い換えるのも勿体無いので、なんとか対処したいと思います。

ということで、

今回は表面がベタベタになったプラスチックの表面を綺麗にします!

ゴム・プラスチック製品のベトつきの原因

そもそもゴムやプラスチックは金属等に比べると劣化し易い素材で、湿気による加水分解光や温度、外気に触れることで劣化が進行します。

特にポリウレタン(PU樹脂)は加水分解が早く、ゴムの場合は光や温度、外気に弱いです。

今回のHDDケースは扉付きの収納棚に保管していたので保管状態は悪くないはずですが、ラバーコーティングは劣化しやすい部分なので、数年単位で保管していると確実に劣化が進行します。

ゴムとラバーは言い方が違うだけで同じものです。

プラスチック表面のベタベタを除去する方法

プラスチック表面のベトつきを取るには無水エタノールが良いです。
お掃除用で常備しているご家庭も多いかと思います。
(消毒用エタノールでもOKです)

しかし、うちには無水エタノールも消毒用エタノールもありませんでした。。

ガーン!

キッチンハイターでベトつきを除去

無水エタノールが無い場合はキッチンハイターである程度は代用可能です。

キッチンハイターもスプレー式の泡タイプやつけ置きタイプがありますが、どちらでもOKです。
うちの場合は泡タイプがあったのでそれを使うことにしました。

周りが汚れないように金属製のお菓子の箱の中にHDDケースを置いて作業します。
(事前に中身のHDDは抜いておきました)

ベトベトのHDDケースにキッチン泡ハイターを適量吹き付けます。

キッチンハイターを吹き付ける

その上にティッシュを被せてキッチンハイターの液がプラスチック表面に浸透し易くします。

キッチンハイターは塩素系の漂白剤で匂いがキツく、液がつくと肌荒れしたり、目に入ると失明の恐れがあります。
作業の際は換気を良くして、ビニール手袋やメガネを掛けるなど安全に配慮しましょう。

ティッシュをかけて浸透させる

裏面も同様にキッチンハイターを吹きつけた後にティッシュで覆っておきます。

とりあえず、10分程度放置してからティッシュを剥がします。

10分放置後

ケース表面を触ってみると、ある程度マシになったものの、まだベタベタしています。。

放置時間は10分では短かったかもしれません。。

とりあえず、被せていたティッシュで表面を磨きます。

キッチンハイターで磨く

うーん、まだちょっとベタベタしてる。。

キッチンハイターで磨いた後

キッチンハイターでベトつきを取る場合は、数時間程度放置した方が良いかもしれません。
無水エタノールが使える場合は、無水エタノールの方が良いでしょう。

消しゴムでベトつきを除去

続いて消しゴムでベトつきの除去を試してみます。

消しゴムでベトつきを除去

全体的に消しゴムを掛けますが、掛け始めた瞬間からコレは無理かなと思いました。
逆に消しカスが表面にこびりついて汚い感じに。。

消しゴムでベトつきを除去

消しゴムは無謀だと分かったよ!

檄落ちくんでベトつきを除去

続いて檄落ちくんでベトつきの除去を試してみます。

檄落ちくんは研磨剤が入っているので表面のコーティングまで剥がしてしまいます。
コーティング面や傷が気になる場合はオススメしません。

檄落ちくんでベトつきを除去

檄落ちくんで表面を磨いていきます。

明らかにベトつきが落ちていく感じで手応えあり!です。

檄落ちくんでベトつきを落とす

うん、ベトつきは無くなりました!
(表面のラバー感も無くなったけど)

ベトつきが落ちた

まとめ

はい、そんなわけで今回は劣化してベタベタになったプラスチック製HDDケースの表面を綺麗にしました。

ラバーコーティングは剥がれてしまいましたが、ベトつくよりはマシかなと思います。

檄落ちくん、強力すぎる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました