PR

Wi-Fi接続の悪さをWi-Fi中継器で解消!アルミホイル効果も検証しました

Wi-Fi接続の悪さをWi-Fi中継器で解消!アルミホイル効果も検証しました アイキャッチ 買ってよかったもの
記事内に広告が含まれています。

はじめに

寝室で動画をみたりする際にWi-Fiがたまに切れるのです。

無線LANルーターはリビングに設置しているのでちょっと遠いのと、部屋のドアで電波が遮られるのが原因のようです。

たまにスマホが4Gに切り替わっててデータ使用量が制限超えそう。。

ということで、

今回はWi-Fiが切れる問題を対処します!

Wi-Fi電波の強化対策

Wi-Fiの電波強度確認

まず現状のWi-Fi電波の強度を確認してみます。
I-O DATAの「Wi-Fiミレル」という無償アプリでWi-Fi電波強度を測定出来ます。

早速測ってみると、やはり寝室は電波が弱いことが分かります。

wifi強度比較

アルミホイル板でWi-Fi電波の安定化対策

電波は弱いけど一応、寝室まで電波は来ています。
なので電波を安定化出来ればWi-Fiが切れないのでは?

ということで、ネットで効果があると言われているアルミホイルを使ってWi-Fi電波を安定化させることにしました。

材料:ダンボール、アルミホイル
道具:ハサミ、両面テープ、養生テープ

WiFi電波安定化対策の材料

ハサミでダンボールの余分な部分を切った後、両面テープでアルミホイルを貼り付けます。

WiFi強化 アルミホイル板の作り方

裏面にアルミホイルを折り返して養生テープで止め、無線LANルーターのコードを避けるための切り込みを入れます。

これでアルミホイル板の完成です!

WiFi強化 アルミホイル板の作り方

このように無線LANルーターの後ろにアルミホイル板を置くと、壁側に放射されていたWi-Fi電波が前面に反射され電波のロスが無くなります。

WiFi電波強化 アルミホイル板 完成

実際にWi-Fi強度を測ってみると、対策実施前後でWi-Fi強度は変化ありませんでしたが、Wi-Fiが切れる頻度は減りました。

ちょっと良くなったけど、たまにWi-Fi切れるね。。

ということで、アルミホイル板は一定の効果は見られるものの劇的な変化は無いようです
我が家の場合はこの対策では不十分でした。

Wi-Fi中継器で電波を強化

仕方ないのでWi-Fi中継器を導入することにしました。

購入したのはコンセント直挿しタイプのコンパクトなWi-Fi中継器です。
格安タイプですが、高速Wi-Fi規格「11ac」に対応しています。

Wi-Fi中継機外観

シンプルでインテリアの邪魔にならないデザインです。
正面に各種LED、WPSボタン、下側に有線LANポートもあります。

Wi-Fi中継機

側面は電源ボタン、背面はコンセントプラグがあります。

Wi-Fi中継機 側面

反対側はRESETボタンと電波の切り替えスイッチがあります。

Wi-Fi中継機 側面

Wi-Fi中継機の使い方

無線LANルーターとの同期はWi-FiルーターがAOSSに対応していれば超簡単です。

Wi-Fi中継機右上のWPSボタンを押した後、無線LANルーターのAOSSボタンを押せば自動で同期されます。

Wi-Fi中継機とWi-Fiルーターの同期

Wi-Fi中継機の効果測定

Wi-Fi中継機を導入した結果、寝室のWi-Fi強度が劇的に改善されました!

Wi-Fi中継機で対策後の電波強度

まとめ

はい。そんなわけで今回はWi-Fi強度の安定化と強化対策を実施しました。

アルミホイル板でもある程度の効果はありますが、やはりWi-Fi中継機が確実ですね。

寝室でWi-Fiが切れなくなったよ!

ちなみに寝室のテレビは無線LANアダプターでWi-Fi化しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました