ダイソーVRゴーグルをレンズ交換して高画質化する方法

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

シロアザラシ
シロアザラシ

VRゴーグルでVRを体験したい!

と思っても最初から数万もするようなVRゴーグルを買うのは勇気が入りますよね。

そこでダイソーですよ。スマホ用ですが、割とちゃんとしたVRゴーグルが売っているのです。

試しに買ってみたのですが、実際にVRゴーグルでVR動画を見ると立体的に見えます!すごい!

シロアザラシ
シロアザラシ

でもなんかレンズがボヤけてるよ!

ダイソーだし仕方ないかなと思っていたのですが、レンズ交換すれば高画質化出来るようです。

ということで、

今回はダイソーのVRゴーグルをレンズ交換で高画質化するよ!  

ダイソーのVRゴーグル

パッケージ

パッケージはこんな感じです。
ダイソーの中では高額の500円商品ですが、VRゴーグルとしては破格の安さです。

ダイソーVRゴーグル パッケージ
シロアザラシ
シロアザラシ

デザインも割とカッコいいよ!

パッケージ側面には各部の説明が記載されています。

レンズ位置調整機能やボリュームのある保護クッションなど500円商品とは思えない充実ぶりです。

パッケージ側面

正面の「VR MEGA」と書いてあるパーツを横にスライドすることでARにも対応します。

パッケージ側面の説明書き

パッケージ裏面は注意書きです。
「対象年齢は15歳以上です」と記載がありました。
まあ、目に悪そうですよねVRって。

パッケージ裏面の注意書き
シロアザラシ
シロアザラシ

ワクワクするね!

ダイソーVRゴーグルをレンズ交換で高画質化する方法

交換用のレンズ

交換用のレンズはダイソーのミニルーペを使います。

レンズ交換用のダイソー ミニルーペ
シロアザラシ
シロアザラシ

交換用のレンズもダイソーでゲットだよ!

ミニルーペを分解

必要なのは上側の黒い部分です。

ミニルーペの黒いパーツと透明のパーツの境目にマイナスドライバーを差し込み、てこの原理で少しずつ回しながら外していきます。

ダイソー ミニルーペを分解

分解すると4つのパーツに分かれますが、使うのは左の赤マルで囲ったパーツのみです。

ダイソーのミニルーペ 分解後
シロアザラシ
シロアザラシ

レンズ部分以外は使わないよ!

VRゴーグルの分解

VRゴーグルからスマホトレイを外します。

スマホトレイを取り外し

白いカバー部分とレンズを外します。
レンズは縁の部分を押せばパキッと取れますが、白いカバーは上下のツメで固定されているので外しにくいです。
白いカバーの穴が開いた部分から指を入れて外側に引っ張る感じで外します。

VRゴーグルのレンズと白いパーツを外す
シロアザラシ
シロアザラシ

ツメを折らないように注意しよう!

レンズの取り付け

分解したミニルーペの黒いパーツの側面に両面テープを貼り付けます。

分解したミニルーペに両面テープをつける

片方取り付けるとこんな感じです。
左が交換後、右が交換前です。
レンズの大きさは交換前に比べると一回り小さくなりますが、レンズの位置調整をすればそれほど違和感はありません。

レンズ片方交換後 正面

逆から見るとこんな感じ。
左がレンズ交換前、右が交換後です。

ちょっと中途半端ですが、この状態で一旦VR動画を見るとレンズ交換前後の画質の差が一目で分かり、レンズ交換の効果が実感出来ます。
左はボケボケですが、右はクリアに見えます。

片方レンズ交換後 逆から
シロアザラシ
シロアザラシ

写真でもレンズの透明度に違いがあるのが分かるね!

レンズ交換の効果を確認したら、もう片方もレンズ交換します。

レンズ両方交換後

両方レンズを交換したら白いカバーをパチっとハメればレンズ交換完了です。

スマホトレイにスマホをセットして画質アップしたVRゴーグルでVR動画を楽しみましょう!

ダイソーVRゴーグル レンズ交換完了
シロアザラシ
シロアザラシ

100均のレンズでお手軽に高画質化出来たよ!

VRゴーグルのレンズ交換については、こちらの記事を参考にさせていただきました。
かなり画質アップしたので感謝です!

ダイソー VRゴーグルを改造!ぼやける動画の画質を劇的に改善!
500円で買えるダイソーのVRゴーグルって実際どう?VRゴーグルを買ったけど画質がイマイチもっと画質をよくする方法はないの?そんな疑問や悩みにお答えします。この記事を読めば、500円(税込550円)の

まとめ

はい。そんなわけで今回はダイソーのVRゴーグルをレンズ交換で高画質化しました。

シロアザラシ
シロアザラシ

VRゴーグルの入門にはダイソーのVRゴーグルはお手軽でオススメだよ!


手間をかけずにある程度の画質が欲しい場合は、素直に数千円のスマホ用VRゴーグルを買った方が無難です。
スマホ用VRゴーグルなんて全部同じかなと思っていたのですが、レンズの差は大きいです。

ちょっと手を出しにくい金額ですが、いつかはスタンドアローンのVRゴーグルが欲しいですね。

使った材料・工具

使った材料

材料

詳細

VRゴーグル ダイソー VRゴーグル(500円商品)
レンズ ダイソー ミニルーペ(100円商品) 2個
両面テープ カインズ 両面テープ

使った工具

工具

詳細

工具類

マイナスドライバー
ハサミ

コメント

タイトルとURLをコピーしました