PR

【ルミナス互換】エリソンラックの組み立て、設置方法

【ルミナス互換】エリソンラックの組み立て、設置方法 アイキャッチ DIY
記事内に広告が含まれています。

はじめに

最近、片付けがマイブームです。

シロアザラシ
シロアザラシ

家の中をスッキリさせたい!

元々、妻が断捨離派なのですが、自分も目覚めた感じです。

家の中をあちこち整理したり不用品の処分をしているのですが、それでも物が溢れていて床に積み重なっている状態なんですよね…。

圧倒的に収納が足りないな と感じました。

そこで、

シロアザラシ
シロアザラシ

大容量の収納ラックが欲しいんだけど、買っていい?

ママアザラシ
ママアザラシ

うーん、いいけど、どんなラック?

収納を増やすと言っても、ある程度見た目にはこだわりたいです。

はじめは無印良品のスチールラックがお洒落で良いかなと思ったのですが、お値段が高めなのと対荷重が50kgぐらいしかないと分かり、早々に候補から外れました。

シロアザラシ
シロアザラシ

重量のある防災用のお水とかお米の買い置きも収納したいし…。

価格的に手頃で対荷重があるラックといえば、メタルラックですね。

メタルラックは、ドウシシャの「ルミナスラック」が有名です。

でも、私的にはシルバーメッキのピカピカした感じが好みではなく、もう少し落ち着いた色調がいいなぁと思いました。

しかし、ルミナスラックの公式ページをよく見てみると、落ち着いた色調の「エリソンラック」というシリーズがあるのを見つけました。

シロアザラシ
シロアザラシ

これに決めた!

ということで、

シロアザラシ
シロアザラシ

今回はドウシシャのエリソンラックを購入したので、組み立て、設置方法を紹介します!

ドウシシャ エリソンラックの組み立て、設置方法

エリソンラックとは

エリソンラックとは、メタルラックで国内シェアNo.1のドウシシャのルミナスラック互換のラックです。
安価で抜群の対荷重、2.5cm間隔の棚板調整、豊富なオプションパーツなどが特徴です。

カラー

ちなみに「エリソン」とは、フランス語で「ハリネズミ」という意味で、ハリネズミカラーの配色なのでエリソンラックという訳ですね。

エリソンラックとは?

出典:https://www.luminous-club.com/feature/herisson/

通常のシルバーメッキのルミナスラックと比較するとマットで優しい色合いなので、お部屋に馴染み易いのが特徴です。

エリソンラック カラー

出典:https://www.luminous-club.com/feature/herisson/
シロアザラシ
シロアザラシ

すごく可愛い!

塗装は「粉体塗装」で塗装面が丈夫です。

エリソンラック 塗装

出典:https://www.luminous-club.com/feature/herisson/

対荷重

そして肝心の対荷重は、棚板1枚あたり80kgラック全体で約400kgもあり、実用性も十分です。

エリソンラック 対荷重

出典:https://www.luminous-club.com/feature/herisson/

棚調整

棚の高さは2.5cm刻みで調整出来るので、あと少し高さが足りない!とかスペース空き過ぎ!というような事が無いので便利です。

エリソンラック 棚調整

出典:https://www.luminous-club.com/feature/herisson/

シリーズ

エリソンラックは以下の種類があり、高さ、幅、カラーの選択が可能です。

普通のルミナスラックと比べると選択肢は少ないですが、派生商品なので仕方ない所ですね。

棚板数 高さ 奥行き カラー
4段 121cm 61cm
81cm
111cm
41cm ホワイト
ベージュ
ブルーグレー
5段 174cm 61cm
81cm
111cm
41cm ホワイト
ベージュ
ブルーグレー

エリソンラックは普通のラック以外にも、キッチンラック、ランドリーラック、ハンガーラックがシリーズ展開されていて、オプションパーツで棚板を追加したり、支柱を追加して高さをアップすることも可能です。

ルミナスラック互換なので、色が合わないのを気にしなければ、ルミナスラックのオプションも使えます。

我が家では大容量ラックが欲しかったので、棚板5段、幅111cmの一番大きいエリソンラックを購入しました。

エリソンラック開封

早速、届いたエリソンラックを開封してみます。

こんな感じで「取扱注意」のダンボールに入って届きました。

エリソンラック 開封前

ダンボールを開封するとギチギチにラックが詰まっていました。

カッターで開封する時はラックに傷をつけないように慎重にする必要がありますね。

エリソンラック 開封

角の部分には黒いプラスチック製の緩衝材が付いていました。

ラック本体の大きさと比べると若干心もとない感じですが、ラックに傷や破損は無かったので良かったです。

保護パーツ

今回購入したエリソンラックの棚板は5段ありますが、棚板と棚板の間にもプラスチック製の緩衝材が付いていました。

エリソンラック 保護パーツ

下の方には支柱となるポールが入っています。

色が違う?と一瞬焦りましたが、片方は色付きビニールに入っているだけで中身は同じ色でした。

エリソンラック 支柱

上段と下段でポールの仕様が異なるのでビニール袋の色で区別しているようです。(下段用には足にアジャスターが付いています)

ポール先端の白いパーツがアジャスターです。
ネジで高さの微調整が可能なので、ラックを設置した後にぐらつきを防止出来ます。

樹脂製で床に傷が付かない感じの素材ですね。

エリソンラック アジャスター

ラックの組み立てと設置方法

設置場所

今回ラックを設置するのは物置部屋として使っている部屋の角っこです。

雑然と物が積み重なっていたのですが、一旦物を部屋の外に退避させた後、雑巾で床を水拭きして綺麗にしておきます。

設置場所

今回組み立てと設置を行うのはエリソンラックですが、組み立て方法は普通のルミナスラックと同じなので、ルミナスラックの購入を検討している方にも参考になるかなと思います。

シロアザラシ
シロアザラシ

ラックが梱包されていたダンボールを広げて、その上で作業すると床の傷防止になるよ!

棚板の固定方法

棚板の固定には「スリーブ」というプラスチック製のパーツを使います。

TOP」と刻印がある方を上にして2個一組でポールに取り付けます。

TOPと書かれた上の方が径が小さく、下の方にいくに従って太くなっているので、ここに棚板がハマって固定される仕組みです。

スリーブ内側にはポールの溝にハマるように凸部分があります。

スリーブ

棚板を取り付けたい位置の溝の若干上にスリーブをハメて、ゆっくり下にスライドしていくとスリーブの凸部分がポールの溝部分にハマり、パチっと止まります。

スリーブをポールの溝にハメた後、上下にズレないことを確認します。

最下段の組み立て

まず、ラックの最下段を組み立てます。

アジャスター付きの下段ポールにスリーブを取り付けます。

棚板を付ける位置が決まっていたら、4本揃えた状態で溝の位置に印を付けておくとスリーブを付ける位置が一目で分かり、作業効率がアップします。

ラックの安定性を確保するため、最下段の棚はポールの下から3ピッチ目よりも下に取り付ける必要があります。

私の場合は、棚板の下を掃除機掛けしたいので、下に空間を持たせるためにギリギリ3ピッチ目にスリーブを取り付けました。

エリソンラック 下段の組み立て

棚板にも上下があります。

ポールを通す所の径が小さい方が上で、径が大きい方が下になります。

エリソンラック 棚板の説明

棚の最下段の組み立ては、棚を横にしたままポールを差し込んでいきます。

ポールは棚の下側(径が大きい方)から差し込み、アジャスター部分に来たらひねりを加えるとしっかり固定されます。

4本ポールを差し込んだらラック本体を起こします。

これで最下段の組み立ては完了です。

エリソンラック 最下段組み立て完了

2段目以降の組み立て

2段目以降の組み立ては基本的に最下段と同じですが、ラックを立てたまま棚板を組み立てていきます。

棚板の高さは2.5cm刻みで変えられるので、自由過ぎて逆に取り付け高さをどうしようか迷いながら組み立てました。

エリソンラック 棚板を増やしていく

ポールの連結

支柱のポールは上下に分かれているので、連結して一つのポールにします。

上部のポールにはジョイントパーツがあり、下部のポールはネジ切りしてあるので、上部のポールを下部のポールにねじ込むだけで連結出来ます。

エリソンラック ポール連結

ラック設置

最上段の棚板を付けたら床の保護で敷いていたダンボールを抜き取り、設置場所にスライドして移動させます。

ラックに何も乗っていない状態だと軽いので簡単に移動出来ます。

エリソンラック 設置

ラック組み立て後にゴムハンマーで棚板の4隅を叩くと(中のワイヤー部分は叩かないように注意が必要です)、よりしっかり固定されるようですが、今回は手でグッと押し込んだだけです。

シロアザラシ
シロアザラシ

これでエリソンラックの組み立て、設置完了です!

ラック下は10cm以上空いているので、我が家で愛用しているルンバやマキタの掃除機が余裕で入りました。

ラック下の掃除機掛け

フックの取り付け

キャンペーンでエリソンラック専用フックをゲットしたので、ついでに紹介します。

エリソンラックと同色の大きいフックです。

棚板と違い、ポールの上から通す必要がないので、ラック完成後に好きな位置に後付け可能なのがポイントです。

エリソンラック フック

フックはこのようにバラバラのパーツに分かれます。

エリソンラック フック

フックを取り付けたい位置にスリーブを取り付けます。

エリソンラック フック取り付け

フックの付いてない方のパーツをスリーブにハメて、フックのパーツを上から被せます。

エリソンラック フック取り付け

このフックは360度ぐるぐる可動するので、使い易い位置に直すのが簡単です。

エリソンラック フックの可動

このフックはエリソンラックの購入を快く承諾してくれた妻に使ってもらうことにしました。

ママアザラシ
ママアザラシ

バッグを掛けるのに使わせてもらうよ!

エリソンラック フック

エリソンラックのオシャレさを活かすためにニトリのNインボックスを購入しました。

こちらの記事で紹介しています。

まとめ

はい、そんなわけで今回は、お洒落かつ実用的なエリソンラックの組み立て、設置方法を紹介しました。

組み立てに工具も必要ないので簡単でした。

シロアザラシ
シロアザラシ

ラック組み立てたよ!大容量ですごくいい!

ママアザラシ
ママアザラシ

物置部屋がスッキリしたね!

後日、エリソンラック用のカスタムパーツを色々購入しました。
こちらの記事で紹介しています。

「エリソンラック」という名称ではありませんが、ルミナスラックのシリーズでカラーラックもあります。
奥行き29.5cmとエリソンラック(奥行き41cm)よりスリムなので、隙間収納に使いたい場合はこちらがおすすめです。

カラーは8色あり、エリソンラックと同じベージュもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました