はじめに
我が家のキッチンは狭いので物があまり置けません。
ゴミ箱も大きいのは置けないので3分別のスリムタワータイプのゴミ箱を設置しているのですが、空き缶や空のペットボトルが入り切らないので調理スペースの隅に一時置きしています。
特にペットボトルは嵩張るからゴミ箱には入らないよ!
一時置きしているゴミ以外にも調理スペースの隅に調味料やうがい薬などを置いているので、元々狭い調理スペースが更に狭くなっています。
なんとか調理スペースを広くしたい!
狭いキッチンで収納スペースを増やすために有効なのは「浮かせる収納」です。
ゴミ箱も空いた壁面スペースに浮かせて設置すれば場所を取らずに済みます。
そしてなるべくお金を掛けずに済ませたいので、100均アイテムで「浮かせる収納」と「浮かせるゴミ箱」を設置したいと思います。
というわけで、
今回は100均アイテムでキッチンに「浮かせる収納棚」と「浮かせるゴミ箱」を設置します!
100均アイテムでキッチンに浮かせる収納棚を設置
「浮かせる収納棚」はニトリや山崎実業の「TOWER」シリーズで扱っています。
↓のようなやつですね。
金属製で高級感があるけど高いよ!
お金を掛けられるなら100均以外で揃えた方が見栄えが良いので満足度は高いかと思います。
ダイソー noma フリートレー
「TOWER」シリーズに似たようなマグネット収納棚をダイソーで探して購入しました。
商品名は「noma フリートレー」です。「noma」というのはダイソーのキッチン収納グッズのシリーズで真っ白でシンプルなデザインが特徴です。
価格は100円(税抜)です。
圧倒的に安い!
サイズは幅17.1cm × 奥行8.5cm × 高さ6cm で「TOWER」のものと比較するとちょっと小ぶりです。
材質はプラ製(ポリプロピレン)ですが、マットな質感なのでそんなに安っぽい感じはしません。
裏側は磁石が2つ付いています。
一般的なフェライト磁石ですが、対荷重は700g なので、ある程度重いものを乗せても大丈夫そうです。
ダイソー マグネボックス
小袋などを収納するためにダイソーで深さがある収納ボックスも購入しました。
商品名は「マグネボックス」です。価格は100円(税抜)です。
材質はポリプロピレン製で、サイズは 幅19cm × 奥行6.7cm × 高さ12.8cm と結構深さがあります。
裏側はフェライト磁石が2つ付いています。
対荷重は2kg あるので結構重いものを乗せても大丈夫そうです。
磁石が付かないタイル壁面にマグネット収納棚を付ける方法
我が家のキッチンの壁面は↓のようにタイル製なので、このままではマグネットがくっ付きません。
そこでタイルにマグネットがくっ付くように金属製の補助板を貼り付けます。
キャンドゥ マグネット用取付プレート
購入したのは↓のキャンドゥの「マグネット用取付プレート」です。
材質はステンレス製で裏面に粘着テープが付いています。
プレートのサイズは 4cm × 4cm です。2枚入りで 価格は100円(税抜)でした。
ダイソーにも同様のものが売ってたよ!
収納棚の取付スペースを確保する
タイル壁面に収納棚を付けるにあたり、スペースを確保する必要があります。
↓の赤丸の位置に収納棚を付けたいのですが、電気ケトルの電源コードが邪魔なのです。
壁面にコンセント口が2つありますが、一つは小型の電源タップ、もう一つは食洗機の電源コードで埋まっています。
ハンドブレンダーなど他の機器を使う時にはタコ足している電源タップの左側に刺す必要がありますが、そうすると今は空いている左側のスペースにも収納棚が付けられなくなります。
電源タップの見直しも必要だな!
サンワサプライ TAP-AC10W
収納棚取付スペースを確保するために超小型4個口タップを購入しました。
購入したのは↓の電源タップです。購入時の価格はamazonで380円(税込)でした。
この電源タップは正面と下側にコンセント口があるので、これを使えば電源ケーブルを下方向に2本通すことができ、両サイドにスペースを確保することが出来ます。
しかも普段使う2本の電源コードを電源タップ側だけで賄えるので壁のコンセント口が1つ空き、ブレンダーなど他の機器の電源を挿しやすくなりました。
残念ながら100均では電源ケーブルの取り回しが上手くいきそうな商品がなかったのですが、結果的には満足です。
電源関係は100均じゃない方が安心感があるよ!
タイル面にマグネット補助板を付ける
タイル面にマグネット補助板を付けていきます。
マグネット収納BOX裏側のマグネット位置に合わせてタイルにマグネット補助板を貼り付けます。
ちゃんと測るのは面倒なので貼り付け位置は目測だよ!
マグネット収納棚を設置する
マグネット補助板を貼り付けたら、マグネット収納BOXとマグネット収納棚を設置していきます。
マグネット補助板のおかげでタイル面にマグネット収納ボックスがガチッと強力にくっ付きました。
続いてマグネット収納棚も設置してみました。
キッチンのタイル面に浮かせる収納棚が完成したよ!
ちなみにふきん掛けは↓の吸盤タイプの物を使っています。安物ですが、我が家の環境では1回も落ちてないので満足度が高いです。
ビフォーアフター
ビフォーアフターはこんな感じです。
ビフォー
以前は↓のような感じで調理台に100均の仕切りボックスを置いて小物類を収納していました。
ここに飲み終わったペットボトルや空き缶を置いていくから調理スペースが狭くなるよ!
アフター
調理台のあった小物類が全て壁面の収納棚に収まり、調理スペースを広くすることが出来ました!
調理台の上がスッキリしたよ!
まだ飲み終わったペットボトルや空き缶の置き場問題が残っているので、続いてゴミ箱を浮かせていきます。
100均アイテムでキッチンの浮かせるゴミ箱を設置
キャンドゥ 連結できる面ファスナー付きバッグコンテナ
ゴミ箱を浮かせるために購入したのはキャンドゥの「連結できる面ファスナー付きバッグコンテナ」です。
材質はポリプロピレン製で、サイズは 幅25cm × 高さ35cm × 奥行23.5cm と我が家の用途的には十分な大きさがあります。
価格は100円(税抜)です。
面ファスナー(マジックテープ)が付いていて、2つ連結するとゴミの分別が可能になります。
↓の写真のように色違いで2種類ありましたが、我が家では2つ連結出来る程の設置スペースを確保出来ないため、1つだけ購入しました。
安いけどデザインがおしゃれだよ!
浮かせるゴミ箱を設置
浮かせるゴミ箱を設置するのは↓の写真の赤枠の場所です。
事前にダイソーで購入した「粘着ミニフック」と「マジックテープ」のオス側を壁面に貼り付けておき、バッグコンテナに「マジックテープ」のメス側を貼り付けておきます。
バッグコンテナをフックに引っ掛けてマジックテープでしっかり固定します。
浮かせるゴミ箱を設置出来たよ!
浮かせるゴミ箱を畳む
バッグコンテナにゴミが入っていない状態なら↓の写真のように畳んでおくこともできます。
バッグコンテナを畳むとコンパクトになり、すごくスッキリしますね。
面倒臭いから畳まないけど。
ゴミを入れてみる
浮かせるゴミ箱に実際にゴミを入れてみます。
↓の写真は卵パックを縦に3個入れたところです。
卵パックは結構場所をとるゴミですが、バッグコンテナの深さがあるのでまだまだ空間に余裕があります。
ゴミの分別
空き缶をバッグコンテナに捨てた際に中に残ったジュースがこぼれる可能性があります。
バッグコンテナはポリプロピレン製なので汚れたら水拭きすることも出来ますが、水拭きするのは面倒くさいです。
出来るだけ手間は省きたい!
そこで、バッグコンテナにビニール袋を入れてクリップで留めてみました。
中身がこぼれたりする空き缶などはバッグコンテナ内のビニール袋に入れることでバッグコンテナが汚れず、捨てる時はそのままビニール袋を持って捨てにいけます。
これでジュースがこぼれても大丈夫!
マジックテープの粘着力を補強
バッグコンテナの表面が網目状になっていて微妙に凸凹があるのでマジックテープが剥がれやすいです。
そこで、赤枠のマジックテープを付けた部分をホチキスで留めて補強しました。
ホチキスなしだとマジックテープが剥がれたよ!
ちなみにバッグコンテナをフックのみで固定すると↓の写真のようにでろーんとするので見た目が悪く、必要以上にスペースを取るのでマジックテープは必須です。
マグネット収納棚の落下防止対策
キッチンの壁面に収納棚が出来たと喜んでいたのですが、翌朝に収納棚が落下していました…。
対荷重以内の物を収納していたのですが、↓の写真のように粘着テープが一部剥がれてマグネット補助板ごと収納棚が落下していたのです。
実はタイル面にマグネット補助板を貼り付けた後、時間をおかずに収納棚を設置したので、粘着力が安定する前に剥がれてしまったと思われます。
早く収納棚を設置したいと思っても我慢が必要だな…。
シール剥がしで粘着テープを剥がす
一度剥がれてしまったマグネット補助板の粘着テープは再利用出来ません。
そこで、ダイソーのシール剥がしで剥がれてしまった粘着テープを綺麗に剥がします。
シール剥がしだけだとベタベタが残るので、シール剥がしで粘着テープを剥がした後、食器洗い洗剤で洗います。
マグネット補助板の粘着テープが綺麗に取れたら、3Mの超強力両面テープを貼り付けます。
タイル面に貼り付け直した後、粘着テープの粘着力が安定するまで1日置いてから収納棚を取り付けました。
今度は何日経っても剥がれなかったよ!
おまけ 浮かせるまな板スタンドとキッチンツールフック
ちなみにキッチンツールやまな板も浮かせる収納にしています。
キッチンツールは吊り戸棚の下に8連フックを取り付けて、まな板は食洗機の側面にマグネットでスタンドを設置しています。
こちらは100均は諦めて山崎実業のものを購入しました。
ちょっと高いけど山崎実業は使いやすくてデザインも良い!
まとめ
はい、そんなわけで今回は100均アイテムでキッチンに浮かせる収納棚と浮かせるゴミ箱を設置してみました。
結果的に一部100均以外のものも使いましたが、概ね100均でなんとかなったのでコスパ的には満足です。
キッチンに浮かせる収納棚と浮かせるゴミ箱を設置したよ!
調理スペースが広がって料理しやすくなったね!
↓の記事でトイレに100均アイテムを使った浮かせる収納の設置方法を紹介しています。
コメント