【blender】セガ「メガドライブ」3Dモデルの作り方

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

無料の3D CG ソフト「blender」を練習中です。

シロアザラシ
シロアザラシ

blender初心者がキャラ物で3DCGを練習中だよ!

benderは以下のURLから無料でダウンロード出来ます。

Download — Blender
Blender is free and open source. Forever.

すごく高機能なので使い方を覚えるのが大変ですが、いろいろ作りながら少しずつ慣れてきた感じがします。

blenderのバージョンによってショートカットキーやメニューの配置などが一部異なるので注意が必要です。

以前、ファミコンの3Dモデルを作ったのですが、あれからいくつか3Dモデルを作ったので今回はファミコンより少し凝ったデザインのゲーム機を作ろうかなと思いました。

ということで、

シロアザラシ
シロアザラシ

今回は無料の3D ソフト「 Blender」でセガ「メガドライブ」の3Dモデルを作るよ!

Blenderで作るセガ「メガドライブ」の3Dモデル

完成後の3D CG

こちらがblenderでモデリングしたセガの家庭用ゲーム機「メガドライブ」です。

1988年発売のレトロゲーム機ですが、今見てもすごくカッコいいデザインですね。

セガ メガドライブ 3DCG

ちなみにメガドライブ発売時はファミコン末期で、まだスーパーファミコンは発売されていませんでした。

なので、メガドライブのCMでスーパーサンダーブレードや獣王記、スペースハリアーⅡを見た時はグラフィックの綺麗さに驚きました。

シロアザラシ
シロアザラシ

発売時のキャッチコピーは「時代が求めた16ビット」だよ!

ちなみに以前作ったファミコンの3Dモデルは以下の記事で紹介しています。

作成中画面

Blenderで作成中の画面はこんな感じです。

立方体からコントローラーを作っている所ですね。

作成中画面

上のローポリなコントローラーが下のような感じになりました。

作成中画面
シロアザラシ
シロアザラシ

メガドライブはコントローラーもかっこいいよ!

今回最も苦労したのが文字の部分です。

blender初心者なので文字を貼り付けたり色を付けたりするのが上手く出来なくてすごく時間がかかりました。

作成中画面

作る前は意識してなかったけどメガドライブって文字の数がすごく多いですね。

シロアザラシ
シロアザラシ

だけどそれがカッコいい!

作成中画面
シロアザラシ
シロアザラシ

効率よくやる方法があると思うけど初心者だから分からなかったよ!

YouTube動画で作り方を解説

実際にどのようにセガ「メガドライブ」の3Dモデルを作っていったのかはYouTube動画でずんだもんが10分程度で簡単に紹介しています。

シロアザラシ
シロアザラシ

YouTube動画ではいろんな角度からメガドライブを見られるよ!

まとめ

はい、そんなわけで今回は無料の3D CGソフト「blender」で作ったセガ「メガドライブ」の3Dモデルを紹介しました。

シロアザラシ
シロアザラシ

メガドライバー必見だよ!

前回はLINEスタンプで人気の「うさまる」の3Dモデルを作りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました