はじめに
我が家では2013年製のパナソニックの卓上型食洗機を使っているのですが、洗浄中のモーター音が明らかにおかしくなりました。
今の食洗機、10年以上使ったし、これは流石に寿命かな…。
今までも何度か水漏れがあったので都度直して使っていたのですが、モーターがイカれてしまってはどうしょうもないですね。
ちなみに食洗機の水漏れ修理は自分でやってました。以下の記事で水漏れの修理方法を紹介しています。
食洗機から変なモーター音がするから買い替えよう!
そうだね。ちょっと危険な感じするもんね。
ヨシ!じゃあ、今度もパナソニックの食洗機に買い替えよう!
パナソニックの食洗機を調べてみると、今の機種って蒸気の吹き出し口が上部にあるんですね。
我が家の食洗機の設置場所は↓のようにすぐ上に吊り戸棚があり、上部から蒸気が出ると吊り戸棚が水蒸気でビシャビシャになってしまいます。
今の使っている食洗機は下の写真のタイプですが、扉に蒸気の吹き出し口があるので問題なかったのです。
ということで、
今回は食洗機の蒸気の吹き出し方向を100均アイテムで変更する方法を紹介します!
食洗機の蒸気の吹き出し方向を100均アイテムで変更する方法
食洗機の機種
今回買い替えた食洗機は↓のパナソニックの食洗機です。
パナソニックの食洗機の中では機能がシンプルで安価なタイプですね。
今ままで使ってた機種は80°Cの高温すすぎ機能とか付いてたけど、結局使わなかったので基本機能で十分だな!
ちなみにパナソニックの食洗機の最上位モデルは食器の汚れに合わせて自動で適量の洗剤を投入してくれるそうです。ハイテクですね。
初期投資は高めですが、ランニングコストは最上位モデルの方が良さそうです。
ちょっと高いけどカッコいい…。
食洗機の設置
開梱
購入した食洗機が届いたので開梱して設置します。
天面に見えるスリットが蒸気の吹き出し口ですね。
分岐水栓を閉じる
設置作業前に分岐水栓を閉じます。
ほんとは元栓を閉じた方がいいけど、省略しました。
古い食洗機を撤去
古い食洗機を撤去して設置場所を掃除します。
食洗機の下はかなり汚れてたよ!
100均アイテムで蒸気吹き出し方向を変更する
今回食洗機の蒸気吹き出し方向を変えるために使用する100均アイテムは、ダイソーで購入した「積み重ね収納ボックス大・浅型」です。
収納ボックスを加工
蒸気を逃すために収納ボックスを少し加工します。
ニッパーとプラスチック用のノコギリで収納ボックス側面の壁を一部切り取ります。
プラスチック用のノコギリはプラモデルの加工で使うタミヤのやつです。
加工後は↓のような感じです。正面だけ壁が無くなり、蒸気の通り道が出来ました。
柔らかめの素材だったので、思ったより簡単に加工出来ました。
蒸気吹き出し方向の変更パーツを取り付け
蒸気吹き出し口の変更パーツを食洗機に取り付けます。
パーツの開放部分を前にして食洗機の蒸気吹き出し口に覆いかぶせるように梱包用のテープで貼り付けます。
設置完了
吊り戸棚の下に食洗機を移動させました。
食洗機の上から出る水蒸気が100均アイテムにより食洗機の正面から出るようになりました。
実際に食洗機を使った際にどんな感じになるか動画を撮ってみました。
↓の動画では水蒸気は目視出来ませんが、水滴が正面(動画では右方向)に流れていく様子が分かります。(動画は10倍速で再生しています)
これで吊り戸棚が水蒸気で水浸しにならないよ!
まとめ
はい、そんなわけで今回は食洗機の蒸気吹き出し口から出る水蒸気を100均アイテムで正面から出るように変更する方法を紹介しました。
食洗機の蒸気を正面から出すようにしたよ!
これで吊り戸棚が蒸気でビシャビシャにならないね!
コメント