はじめに
キッチンは常に綺麗な状態にしておきたいものですが、ふきんでサッと拭いたぐらいじゃ落ちない汚れは放置しがちです。
特に五徳や電子レンジの中にこびり付いた頑固な焦げつき汚れは落とすのに苦労するので、なかなか重い腰が上がりません。
レンジの汚れが気になるけど掃除面倒だよね。
ゴシゴシ擦らないと取れないし。
そういえば、カインズのお掃除グッズで
コゲ落としが売ってたよ。
今まで頑固な焦げつき汚れは「激落くん」を使っていたのですが、力を入れてゴシゴシ擦っても簡単に汚れが落ちなかったんですよね。
しかし、カインズのコゲ落としは力を入れなくても簡単に焦げつき汚れが落とせるようなので試しに購入してみることにしました。
ということで、
今回はカインズのコゲ落としで頑固な焦げつき汚れが簡単に落ちるか試してみます!
カインズ 「キッチンのコゲおとし」
こちらがカインズ オリジナル商品の「キッチンのコゲおとし」です。
使い方は「水をつけてこするだけ」ということで簡単そうです。
スティック状の本体ですが、成分はソフトセラミックス微粒子とクエン酸で、水に付けるとスティックがクリーム状に溶け出すようです。
クエン酸はコゲを柔らかくする効果があるようで、とろける研磨剤との相乗効果によってコゲがとろけ落ちるそうです。
コゲおとしの持ち手部分にはミシン目が入っていて、使っている内に短くなってきたらミシン目で余分な部分を切り取れます。
細かいところですが、使い勝手をきちんと考慮された作りになっていて好感がもてます。
カインズの「キッチンのコゲおとし」を使う準備
カインズのコゲおとしは水を付けながら使用するので、小皿に水を入れてこげおとしの近くに置いておくと作業効率が良いです。
後は汚れても良い服装と雑巾を用意しておきましょう。
カインズのコゲおとしで五徳のコゲを落とす
まずガスコンロ周りの焦げつき汚れを落としてみたいと思います。
ガラストップ部分はサッと汚れが落ちるのですが、五徳の部分は汚れがこびり付いているので激落くんでも少々擦ったぐらいでは落ちません。
特に使用頻度の高い右側のコンロの汚れがヒドイ状態です。
早速、コゲおとしで掃除してみたいと思います。
コゲおとしの先端に水を付けて五徳の表面を擦って掃除します。
水をつけながら円を描くように擦っていくとコゲおとし本体がヌルッとクリーム状に溶けていき、力を入れなくてもスルスル汚れが落ちていきます。
簡単に焦げつき汚れが取れる!
表面のクリームで汚れが落ちているのか分かりづらいので、雑巾で拭き取りながら汚れが落ちているか確認します。
同様の手順で他の五徳の焦げ付き汚れもコゲおとしで落とし、最後に雑巾でクリームを拭き取ります。
下の写真が掃除後のガスコンロです。
五徳周りの頑固な焦げ付き汚れが落ちて、ガスコンロが綺麗になりました!
コゲおとしの効果を分かりやすく比較するために、掃除前後の写真を並べてみます。
左が掃除前、右が掃除後です。
五徳にこびり付いていた焦げつき汚れがスッキリ落ちていることが分かります。
電子レンジ内の焦げつき汚れを落とす
続いて電子レンジの中にこびり付いた焦げつき汚れを落とします。
電子レンジの外側は綺麗なのですが…
電子レンジを開けると中は焦げつき汚れが酷い状態です。。
キッチンのコゲおとしに水をつけて、電子レンジの中を円を描くように擦っていきます。
コゲおとし本体はかなりコンパクトなので、複雑な形状の五徳を掃除するのには適していますが、レンジの中のような掃除面積が広い場合は結構大変だなと思いました。
電子レンジ内をコゲおとしでくまなく擦っていくとこんな感じ。
茶色い汁が大量に出て余計汚くなった感はありますが、雑巾で拭き取れば大丈夫です。多分。
茶色い汁を拭き取る時に雑巾が真っ茶色になりました。
洗っても薄く茶色が残る感じなので、捨てても良い雑巾で拭くと良いです。
左が掃除前、右が掃除後です。
電子レンジ内の焦げ付き汚れが綺麗に落ちました!
すごいよ!カインズのコゲおとし!
まとめ
はい、そんなわけで今回はカインズのお掃除グッズ「キッチンのコゲおとし」で五徳と電子レンジ内の焦げつき汚れを綺麗に掃除してみました。
ヌルッと擦りながら汚れを落としていく感覚が独特ですが、力を入れなくても焦げつき汚れが落ちるのは便利です。
カインズの「コゲ落とし」いい感じだよ!
さすがカインズ!
電子レンジ庫内のキレイをキープするためにはカインズの「レンジ汚れ防止マット」がおすすめです。
こちらの記事で詳しく紹介しています。
ゴムやプラスチックの表面がベタベタになった時の対処方法をこちらの記事で紹介しています。
コメント