PR

古いデジタル時計に木枠を付けてナチュラルにリメイク

古いデジタル時計に木枠を付けてナチュラルにリメイク アイキャッチ DIY
記事内に広告が含まれています。

はじめに

先日、燃えないゴミのゴミ箱をあさっていたら思わぬ収穫がありました。

ごみをあさるシロ

折り畳み式のデジタル時計が捨てられていたのです!

そういえば、いつの間にか洗面所で使っていたデジタル時計が新しくなってましたね。
すっかり忘れていましたが。

折り畳み式デジタル時計

ボタン電池を入れ替えてみたのですが、捨てられていただけあって液晶は点きませんでした。

液晶が付かないデジタル時計

でも修理すれば使えるようになるかも!?

ということで、

今回は故障したデジタル時計を修理します!

デジタル時計を修理

デジタル時計を分解

デジタル時計の裏側のビスを外して分解します。
ワクワクする瞬間です。

デジタル時計の裏のビスを外して分解

分解するとこんな感じです。

どこが悪いのかさっぱり分かりません。

デジタル時計 分解後

とりあえず、この状態でボタン電池を入れてみます。

液晶画面が点いたデジタル時計

液晶が点きました!

うーん、理由はよく分かりませんが、分解したことで電池の接触部分のホコリが取れて直ったのかもしれません。


企画変更です。

今回は古いデジタル時計をナチュラルにリメイクします!

完成後の外観

ホワイト&ナチュラルな木枠が可愛い、素敵なデジタル時計に生まれ変わりました!

スタンドは無いので壁に立てかける形になります。

デジタル時計リメイク 完成後の外観

デジタル時計をナチュラルにリメイク

液晶画面の枠を外す

プラスチック枠をはめ込むための突起が邪魔なのでナイフで削ってフラットにします。
ついでに液晶画面もティッシュで拭いて綺麗にしました。

液晶画面の突起を削る

外枠を付ける

フラットにした面に合わせてひのき板で枠を作ります。
寸法は現物合わせでカットしました。

ソーガイドを使うと綺麗にカット出来ます。

ソーガイドの使い方はこちらの記事で詳しく紹介しています。

外枠の素材は幅15mm×厚み9mmのひのき板です。

ハタガネでしっかり圧着することで釘やビスを使わないでもかなりの強度が出ます。

檜板で木枠を作る

内枠を付ける

黒いプラスチックの部分を隠すため、薄いひのき板を内枠に付けます。

薄い檜板で黒い部分を隠す

内枠の素材は幅5mm×厚み2mmのひのき板です。

表面処理

木工ボンドが乾いたら、紙やすりで表面処理をします。

角の部分が尖っていると手触りが良くないので紙やすりを軽くかけて角を取ります。

後は全体的に120番の紙やすりをかけて、240番の紙やすりで仕上げをします。

木枠の表面処理をする

紙やすりをかける際はハンドサンダーがあると力が入れやすくて楽に作業が出来るのでオススメです。

Bigman(ビッグマン) ハンドサンダー
ビッグマン(Bigman)

塗装

今回はワシンの水性ポアーステインで塗装します。
塗装は以下のステップで行います。

ワシン 水性ポアーステイン の塗り方
  • ステップ1
    ステイン塗装

    水性ポアーステインで木材に着色

  • ステップ2
    下地塗装

    水性サンディングシーラーで下地塗装

  • ステップ3
    ニス塗装

    水性ウレタンニスで仕上げ塗装

水性ポアーステイン で着色

水性ポアーステイン のホワイト で着色します。

水性ポアーステイン は木目を活かしたナチュラルな仕上がりになります。

木枠を水性ポアーステイン のホワイト で着色

水性サンディングシーラーで下地塗装

ステインを塗っただけだと木材の保護効果がないので表面にウレタンニス を塗りますが、その前に下地として水性サンディングシーラーを塗ります。

水性サンディングシーラーで下地処理

水性サンディングシーラーが木の道管に流れ込むことで木材の表面が固まり、水性ウレタンニス が塗り易くなります。
また、塗膜の厚みが出ることで木材保護効果がアップします。

水性サンディングシーラーを塗った所

水性サンディングシーラーが乾いたら、400番の紙やすりで表面を軽く整えることで仕上がりが良くなります。

紙やすりをかけ過ぎると塗装が剥がれてしまうので軽くかけます。

水性ウレタンニス で仕上げ塗装

水性ウレタンニスはつや消しクリヤーを使います。
好みの問題ですが、つや消しクリヤーは落ち着いた艶が出るのでナチュラルな仕上がりによく合います。

木枠に水性ウレタンニス を塗る

水性ウレタンニスが乾いたら400番の紙やすりを軽ーくかけます。

水性ウレタンニス は3回程、重ね塗りすると仕上がりが綺麗になります。

下の画像は3回重ね塗りした後です。
落ち着いた艶が出ているのが分かります。

水性ウレタンニス を3回重ね塗りした所

水性ポアーステインとウレタンニスの塗り方はこちらの記事で詳しく紹介しています。

木枠の取り付け

木枠を木ネジで固定

木枠にデジタル時計本体を木ネジで固定します。

木ネジはセリアのブロンズ調の木ネジです。

木枠を木ネジで固定

普通にプラスドライバーで締めるだけです。

木枠を木ネジで固定

ボタン電池をセット

ボタン電池をセットしたら完成です。

デジタル時計にボタン電池をセット

デジタル時計のリメイク完了です。

デジタル時計リメイク完了

まとめ

はい。そんなわけで今回は古いデジタル時計をナチュラルにリメイクしました。
最初は修理の予定でしたが、結果オーライです。

可愛く仕上がったので娘にあげることにしました。

やったぁ!

使った材料・工具

使った材料

材料 内容
デジタル時計 古いデジタル時計
外枠 桧板(幅15mm×厚み9mm)
内枠 桧板(幅5mm×厚み2mm)
塗料 ワシン 水性ポアーステイン
下地塗料 ワシン 水性サンディングシーラー
ウレタンニス  ワシン 水性ウレタンニス 
(つや消しクリヤー)

使った工具

工具 内容
ノコギリ  ソーガイド
クランプ ダイソー F型クランプ(200円商品)
ハタガネ 蝶印 真鍮ハタガネ 300mm
その他 プラスドライバー
ハサミ
紙やすり、ハンドサンダー
木工ボンド
刷毛、ビニール手袋
定規、メジャー
筆記用具

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました