PR

【羊毛フェルト】おめめキラキラ救急モルカーの作り方

【羊毛フェルト】おめめキラキラ救急モルカーの作り方 アイキャッチ DIY
記事内に広告が含まれています。

はじめに

救急モルカーがシクシク泣いてるの可愛い。。

PUI PUI モルカーに登場するはたらくモルカー「救急モルカー」はキラキラしたおめめがチャームポイントです。
でも作るとなるとキラキラおめめが難題です。

でもなんとか再現したい!
ということで、

今回はレジンと羊毛フェルトで救急モルカーを作ります!

救急モルカー 完成後の外観

キラキラおめめが可愛い救急モルカーです。

PUI PUI モルカー 救急モルカー 完成後の外観

側面は救急マークがついてます。

PUI PUI モルカー 救急モルカー 側面の救急マーク

シクシク

泣いてる救急モルカー

尊い・・

救急モルカーの作り方

羊毛フェルトの道具

ダイソーの羊毛フェルトスターターキットを使いました。

ダイソーの羊毛フェルト スターターキット

100均の道具でもなんとかなりますが、使い易さや仕上がりを重視するならちゃんとした道具を使った方が良いと思います。

羊毛フェルトの材料

ボディの芯にわたわたを使いました。
ダイソーのキルト芯でも芯になりますが、使い勝手が全然違うのでわたわたがオススメです。

羊毛フェルトはほぼダイソーのものを使っています。
ダイソーの羊毛フェルトはお手軽ですが、仕上がりや使い易さは手芸屋さんのものが良いですね。

救急モルカーのボディを作る

わたわたを丸めてから、フェルティングニードルでプスプス刺して形を整えていきます。

救急モルカーのボディの芯をわたわたで作る

顔はお尻みたいな形にします。

救急モルカー 顔はお尻の形にする

救急モルカーのボディは白いので、白い羊毛フェルトで色付けします。
羊毛フェルトを薄く伸ばしてニードルでプスプス刺して表面に貼り付けます。

救急モルカー ボディの色付け

救急モルカーのタイヤを作る

わたわたを丸めてフェルティングニードルを刺しながら固めていきます。
丸くなったら水色の羊毛フェルトを薄く伸ばしてニードルでプスプス刺して貼り付けていきます。

救急モルカーのタイヤを作る

タイヤに色が付いたら、グレーの羊毛フェルトを丸めて中心にニードルで貼り付けます。

救急モルカーのタイヤを作る

救急モルカーの目を作る

普通の黒い目だったらさし目を使えば良いのですが、キラキラおめめにしたいので自作することにしました。
目とパトランプの材料はダイソーのUVレジン液(クリア)です。

ダイソーのUVレジン液 クリア

型はダイソーのおゆプラを使います。

おゆプラは熱湯を注ぐと柔らかくなり、冷えると固まる粘土です。

おゆプラ

おゆプラを熱湯で柔らかくしたら、袋ナットの先端の丸い部分をグッとおゆプラに押し込んで型を作ります。
私は袋ナットを使いましたが、先端が丸いものを使えば他のものでも大丈夫です。

おゆプラでおめめの型を作る

型にレジン液を入れたらダイソーのマジックライトペンを当てて硬化させます。

マジックライトペンが無くても太陽光でレジンを硬化させることが可能です。

ダイソーのマジックライトペンを当てて硬化させる

レジン液が硬化したら取り出します。
六角部分はデザインナイフで切り取ります。

レジン硬化後

救急モルカーのパトランプを作る

パトランプもUVレジンで作ります。
型は丸い木の棒をノコギリで切った後、ヤスリで削って形を整えました。

私は普段木工でDIYすることが多いので木を使いましたが、粘土とかを使った方が簡単だと思います。

木の棒でパトランプの型を作る

おめめと同様におゆプラにグッと押し込んで型を作り、そこにUVレジン入れて硬化させます。
パトランプ部分はクリア、真ん中の連結部分はホワイトのUVレジンを使いました。

ホワイトのUVレジンは透明感があるので、結局後でホワイト塗装しましたが。。

パトランプをUVレジンで作る

おめめとパトランプの塗装

おめめとパトランプを赤く塗装します。
私はガンプラ用にエアブラシを持っているのでそれを使いましたが、小さいパーツなので筆塗りでも塗りムラは目立たないかなと思います。

おめめとパトランプの塗装

パトランプ部分はクリアーレッド、連結部分はホワイトです。
うすめ液で2倍ぐらいに薄めて3回エアブラシを吹きました。

クリアーレッドのUVレジンがあれば塗装は不要でしたが、ダイソーに無かったんですよね。。

エアブラシ による塗装

救急モルカーのおめめを付ける

おめめのキラキラ感を出すため、アルミホイルを使いました。
ダイソーのコンパスカッターでアルミホイルを丸くくり抜きます。

アルミホイルでキラキラ感を出す

クリアタイプの接着剤でおめめの裏側にアルミホイルを貼り付けます。

アルミホイルでおめめのキラキラ感を出す

救急モルカーのおめめの部分をニードルでプスプス刺して凹みを付けてボンドでおめめをくっ付けます。
目の周りが窪んでしまうので後で周りにホワイトの羊毛フェルトを足して修正します。

救急モルカーの目を付ける

救急モルカーの口と鼻を作る

グレーの羊毛フェルトをよって糸状にします。
糸状になった羊毛フェルトをニードルで刺して口と鼻を作ります。

救急モルカーの口と鼻を作る

救急モルカーの窓を作る

水色の羊毛フェルトを薄く伸ばしてフェルティングニードルで貼り付けていきます。
境界線は折り返すようにしてプスプス刺すと綺麗に仕上がります。

救急モルカーの窓を作る

救急マークを作る

ボディの側面に赤い羊毛フェルトを薄く伸ばしてニードルで丸く貼り付けます。

救急マークを作る

赤い丸の上に水色の羊毛フェルトを縦にニードルで貼り付けていきます。

救急マークを作る

続いて水色の羊毛フェルトを横に十字になるようにニードルで貼り付けます。

救急マークを作る

救急モルカーのパトライトを付ける

レジンで作ったパトランプをボンドでボディに取り付けます。

救急モルカーのパトランプを付ける

救急モルカーの耳を作る

白い羊毛フェルトをニードルで刺しながら耳の形を作ります。
耳の根本部分をニードルでプスプス刺すとボディに固定されます。

救急モルカーの耳を付ける

救急モルカーの下唇を作る

白い羊毛フェルトを薄く伸ばして形を作り、ボディにニードルで固定します。

救急モルカーの下唇を作る

救急モルカーのタイヤを付ける

タイヤとボディの接続部をニードルで刺して固定します。
接続部に白い羊毛フェルトを足してあげるとしっかり固定出来ます。

救急モルカーのタイヤを付ける

表面処理

羊毛フェルトが毛羽立っている所をハサミでカットして仕上げをします。

救急モルカー 毛羽立ちをハサミでカット

救急モルカー完成です!

救急モルカー 完成

涙パーツを作る

涙パーツをダイソーのUVレジン(クリアブルー)で作ります。

ダイソーのUVレジン クリアブルー

おゆプラを丸めて、上にUVレジンを涙の形にたらしてマジックライトペンで硬化させます。

UVレジンで涙パーツを作る

涙パーツはボディにそっと乗せているだけなのでちょっと動かすとポロっと落ちます。。

救急モルカーに涙パーツを付ける

まとめ

はい。そんなわけで今回は救急モルカーを羊毛フェルトとレジンで作りました。

PUI PUI モルカーを量産してきましたが、主要キャラは作ったしテレビも終わるのでこれで最後ですかね。
2期が待ち遠しいです。

泣いてる救急モルカー可愛い!

今まで作ったモルカーはこちらの記事で紹介しています。

使った材料と道具

使った材料

材料 内容
ハマナカ  わたわた
ボディ、耳 ダイソー 羊毛フェルト 白
口の線、ホイール 手芸屋さんの羊毛フェルト グレー
タイヤ、窓 ダイソー 羊毛フェルト 水色
救急マーク ダイソー 羊毛フェルト 赤、水色
おめめ ダイソー UVレジン(クリア)、アルミホイル
パトランプ ダイソー UVレジン (クリア、ホワイト)
ダイソー UVレジン (クリアブルー)
塗料 Mrカラー クリアレッド、ホワイト

使った道具

道具 内容
ニードルとマット ダイソー 羊毛フェルト用
スターターキット
ニードルホルダー ダイソー 羊毛フェルト用
ニードルホルダー
UVライト ダイソー マジックライトペン
エアブラシ Mrリニアコンプレッサー L5
その他 ハサミ、デザインナイフ
ダイソー コンパスカッター
ヤスリ
おゆプラ
タミヤ クラフトボンド
セメダイン ハイスーパークリア
袋ナット、木の棒

コメント

タイトルとURLをコピーしました