はじめに
キッチンは常に綺麗な状態にしておきたいものですが、布巾でサッと拭いたぐらいじゃ落ちない汚れは放置しがちです。
特に五徳や電子レンジの中にこびり付いた頑固な焦げつき汚れは落とすのが大変なので、なかなか重い腰が上がりません。

レンジの汚れが気になるけど掃除が面倒だよね。
ゴシゴシ擦らないと取れないし。

そういえば、カインズのお掃除グッズで
コゲ落としが売ってたよ。
今まで頑固な焦げつき汚れは「激落くん」を使っていたのですが、力を入れてゴシゴシ擦っても簡単に汚れは落ちませんでした。

カインズのコゲ落としなら楽に焦げ付き汚れを掃除出来るかも!?
ということで、

今回はカインズのコゲ落としで頑固な焦げつき汚れが簡単に落ちるか試してみるよ!
カインズ 「キッチンのコゲおとし」
パッケージ
こちらがカインズ オリジナル商品の「キッチンのコゲおとし」です。
使い方は「水をつけてこするだけ」ということで簡単そうです。


カインズらしいシンプルなパッケージだよ!
成分
スティック状の本体ですが、成分はソフトセラミックス微粒子とクエン酸で、水に付けるとスティックがクリーム状に溶け出します。
クエン酸はコゲを柔らかくする効果があるようで、とろける研磨剤との相乗効果によってコゲがとろけ落ちるそうです。

とろける成分でコゲを落とすよ!
使用出来るもの
使用に適するものは、IHガラストップ、ガスコンロの五徳、ステンレス製品、鉄製品です。

コゲがつき易いものに使えるよ!
使用出来ないもの
使用に適さないものは、アルミ、銅、真鍮、ホーロー、石、貴金属品、宝石類、高級食器類、漆器、木、プラスチック類、その他艶・光沢を必要とするものです。

研磨剤が入っているから傷がつき易いものには使えないよ!
持ち手
コゲおとしの持ち手部分にはミシン目が入っていて、使っている内に短くなってきたらミシン目で余分な部分を切り取れます。


短くなってきても使い易い配慮がされてるよ!
カインズの「キッチンのコゲおとし」を使う準備
カインズのコゲおとしは水を付けながら使用するので、小皿に水を入れてこげおとしの近くに置いておくと作業効率が良いです。
後は汚れても良い服装と雑巾を用意しておきましょう。


水だけあれば大丈夫だよ!
カインズのコゲおとしの効果を検証
五徳の焦げ付き汚れを落とす
掃除前
まずガスコンロ周りの焦げつき汚れを落としてみたいと思います。
ガラストップ部分はサッと汚れが落ちるのですが、五徳の部分は汚れがこびり付いているので激落くんでも少々擦ったぐらいでは落ちません。


特に使用頻度が高い右側のコンロの焦げ付きがひどいよ!
コゲ落としで五徳を掃除
早速、コゲおとしで掃除してみたいと思います。
コゲおとしの先端に水を付けて五徳の表面を擦って掃除します。

水をつけながら円を描くように擦っていくとコゲおとし本体がヌルッとクリーム状に溶けていき、力を入れなくてもスルスル汚れが落ちていきます。

スルッと簡単に焦げつき汚れが取れるよ!
掃除後の効果検証
表面のクリームで汚れが落ちているのか分かりづらいので、雑巾で拭き取りながら汚れが落ちているか確認します。

同様の手順で他の五徳の焦げ付き汚れもコゲおとしで落とし、最後に雑巾でクリームを拭き取ります。
下の写真が掃除後のガスコンロです。
五徳周りの頑固な焦げ付き汚れが落ちて、ガスコンロが綺麗になりました!


五徳のひどい焦げ付き汚れが取れたよ!
ビフォーアフター
コゲおとしの効果を分かりやすく比較するために、掃除前後の写真を並べてみます。
左が掃除前、右が掃除後です。
五徳にこびり付いていた焦げつき汚れがスッキリ落ちていることが分かります。


焦げついた五徳が見違えるように綺麗になったよ!
電子レンジ内の焦げつき汚れを落とす
掃除前
続いて電子レンジの中にこびり付いた焦げつき汚れを落とします。
電子レンジの外側は綺麗なのですが…

電子レンジを開けると中は焦げつき汚れが酷い状態です。。


電子レンジの中はかなり汚い感じだよ!
コゲ落としで電子レンジ内を掃除
キッチンのコゲおとしに水をつけて、電子レンジの中を円を描くように擦っていきます。


掃除面積が広いから結構時間掛かったよ!
掃除後の効果を検証
電子レンジ内をコゲおとしでくまなく擦っていくとこんな感じ。
茶色い汁が大量に出て余計汚くなった感はありますが、雑巾で拭き取れば大丈夫です。


茶色い汁が出るけど綺麗になっていく実感はあるよ!
茶色い汁を拭き取る時に雑巾が真っ茶色になりました。
洗っても薄く茶色が残る感じなので、捨てても良い雑巾で拭くと良いです。

ビフォーアフター
左が掃除前、右が掃除後です。
電子レンジ内の焦げ付き汚れが綺麗に落ちました!


焦げついた電子レンジの中が見違えるように綺麗になったよ!
まとめ
はい、そんなわけで今回はカインズのお掃除グッズ「キッチンのコゲおとし」で五徳と電子レンジ内の焦げつき汚れを綺麗に掃除してみました。
ヌルッと擦りながら汚れを落としていく感覚が独特ですが、力を入れなくても焦げつき汚れが落ちるのは便利ですね。これはかなり効果があると思いました。

カインズの「キッチンのコゲ落とし」で焦げ付き汚れを掃除したよ!

すごく綺麗になったね!
電子レンジ庫内のキレイをキープするためにはカインズの「レンジ汚れ防止マット」がおすすめです。
こちらの記事で詳しく紹介しています。
ゴムやプラスチックの表面がベタベタになった時の対処方法をこちらの記事で紹介しています。
コメント