はじめに
DIY作業をする際に折り畳み式の作業机で作業しているのですが、ノコギリで材料をカットするのがやりづらいのです。
こんな感じで作業机の端にクランプで材料を固定してノコギリでカットするのですが、材料の真ん中をカットしたい時とか非常にやりづらいです。。
市販の作業台だとブラックアンドデッカーの作業台がカッコいいと思うのですが、とりあえず自作することにしました。
ということで、
今回はコンパクトな卓上作業台をDIYします!
卓上作業台 完成後の外観
コンパクトで邪魔にならない卓上作業台です。
ちょっとしたDIYならコレでOKですね。
卓上作業台裏面の足の部分はこんな感じ。
端材を組み合わせただけのシンプルな構造です。
ノコギリでカットする際はこのように材料をクランプで固定してカットします。
それなりに幅の広い木材のカットも対応出来ます。
材料の端っこをカットしたい場合はこのように材料をセットすることで簡単にカット出来ます。
端材で作る卓上作業台
卓上作業台の材料
卓上作業台の材料は端材です。
以前、台車を作った際に余ったコンパネの端材がメインです。
こちらの台車をDIYした時に余った材料です。
材料カット
ソーガイドを使って材料をカットしました。
家にある端材を使ったので素材がバラバラです。
ソーガイドの使い方はこちらの記事で紹介しています。
卓上作業台の組み立て
カットした材料を軽くヤスリで削って表面を整えてから木工ボンドで接着します。
ボンドだけだと強度が心配なので釘で補強します。
そのまま釘を打つと木材が割れる可能性があるので、ピンバイスで下穴を開けてから釘を打ちます。
ピンバイスはこちらの記事で詳しく紹介しています。
作業台の表面は釘の頭が出ない様に釘の頭を深く埋め込みます。
卓上作業台完成です!
まとめ
はい。そんなわけで今回は端材で卓上作業台をDIYしました。
簡単なDIYですが、コレでノコギリでカットする作業の効率がアップします!
私はあまり大きいDIYはしないのでコンパクトな卓上タイプで十分ですが、本格的にDIYをするなら大きい作業台がオススメです。
DIYの作業台として使っている折り畳み式テーブルも使い易くリメイクしました。
使った材料と工具
使った材料
材料 | 内容 |
天面 | コンパネの端材 |
足 | 杉材、朴材の端材 |
釘 | レール釘 |
使った工具
工具 | 内容 |
ノコギリ | ソーガイド |
クランプ | ダイソー F型クランプ(200円商品) |
その他 | 紙やすり、ハンドサンダー 木工ボンド 金槌 定規、メジャー 筆記用具 |
コメント